top of page
お知らせ
検索
清瀬聖母教会
日曜日に清瀬聖母教会に伺いました。この日は75周年記念礼拝、そして主教巡回日でした。そんな記念の日に一緒に礼拝をお捧げ出来たことに感謝します。カパティランの名前は知っていても、活動内容をを知らなかったという方もいらっしゃいました。これからも色々な教会にお邪魔し、活動を伝えて...
kapatirantko
2024年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント
TIMES NO.46 野尻湖国際村サマーキャンプ
8月6日から 2泊3日で長野県にある野尻湖へ、サマーキャンプに行ってきました。今回の参加者は高校1年生の男子2名でした。朝9時、東京駅新幹線改札前に集合し約1時間半で長野駅、そこからレンタカーでさらに30分ほどで、野尻湖国際村へ到着します。東京のその日の気温は34度、長野駅...
kapatirantko
2024年9月25日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント
9月ごはん会
夏休み明けのごはん会。 バイトやインターンなど、充実した夏休みを過ごしていたようです。 フィリピンで購入してきたコーヒーのラッピングをしました。 みんなでやると1時間で300パック完成しました!
kapatirantko
2024年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
卒業生との再会
4月から新社会人となったカパティランの卒業生。「会えなくて死にそう」と連絡をくれました。理想と現実の壁にぶち当たり、挫けそうになりながら、必死に働いているようです。がんばれ!!
kapatirantko
2024年9月19日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
日本聖公会北関東教区バザー
北関東教区「信徒一致の日」礼拝に参加し、その後のバザーではフィリピンで買ってきたコーヒーを売りました。お買い上げいただいた皆様、お声かけくださった皆様、ありがとうございました。今年は色々な教会で秋のバザーに参加予定です。またお知らせいたします。
kapatirantko
2024年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


野尻湖に行ってきました!
毎年恒例の長野県野尻湖にキャンプに行ってきました。 今年は学生たちの予定が合わず、2名のみでしたが、 カヌーをしたり、泳いだり、ゴルフ、釣り、エビ収穫などを楽しんできました。 猛暑の東京を離れ、長野駅に着くと、涼しくてびっくり!...
kapatirantko
2024年8月11日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント
TIMES No.45 私たちは一人ではない 理事長牧野兼三
私たちは一人ではない 理事長 牧野兼三 近年、世界では中長期的な経済・社会構造の変化が起きており、それに伴うさまざまな形の格差と分断が加速しています。また、コロナ禍によってもたらされた世界中の個人主義の高まりは、ややもすると「自分さえよければ、人のことはどうでもいい」という...
kapatirantko
2024年7月9日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


聖オルバン教会に行ってきました。
いつも多大なご支援をいただいている聖オルバン教会に行ってきました。 東京都内にある聖公会の教会の中で唯一英語での礼拝を行っている教会です。 年に1回、お声かけいただき、訪問させていただいています。 この日は洗礼式も行われ、2名の方が洗礼を受けられていました。...
kapatirantko
2024年6月30日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


6月ごはん会
今月のメニューは肉じゃが、小松菜のおひたし、キウイ。 和食はどうかな、と思いましたが、 肉じゃがが一番好き!という学生たちが多くて一安心。 でも、小松菜は苦手な学生が数名いました。 今日は少し多めにお米を炊きました。 完食でした !!!
kapatirantko
2024年6月15日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


目白聖公会に教会訪問に行ってきました。
今年最初の教会訪問は目白聖公会。ステンドグラスが印象的なとっても素敵な教会です。当日の司式は立教学院チャプレンの浪花朋久司祭。藤田誠執事にはカパティランタイムズのコピーを皆さんに配っていただいたり、訪問前からとても丁寧にご対応いただきました。礼拝後にはたくさんの方から励まし...
kapatirantko
2024年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


5月ごはん会
学生からのリクエストで、ペッパーライス! 6名の参加がありました。女子も男子も沢山おかわりをしてくれました。 もう少しごはんが多めでもよさそうです。 高校生の2名は英検準1級を受験予定です。 大学生はインターンの話で盛り上がっていました。 新学期もそれぞれ目標に向かって、...
kapatirantko
2024年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
2024年度の奨学金の募集を開始しました。
対象:ODAリストにある外国にルーツを持つ高校生、大学生 人数:高校、大学生 各6名 期間:1年間 必要書類:申請書、住民票、収入証明(源泉徴収票)、在学証明書または学生証コピー、前年度の成績表コピーなど。詳しくは募集要項をご確認ください。...
kapatirantko
2024年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:84回
0件のコメント


大宮聖愛教会
降臨節第3主日。 アドベントキャンドルは4本。クリスマスに向けて、毎週1本ずつ、キャンドルに火を付けます。1本目は”希望”、2本目は”平和”、今日は3本目の“喜び”のキャンドルが灯ります。 イエス様こそがメシアであり、彼の喜びが自分の喜びだと言うヨハネ。...
kapatirantko
2023年12月17日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


クリスマス
少し早いクリスマス礼拝から始まった今年最後のごはん会。 東京教区髙橋宏幸主教が司式、お説教は理事であり、カパティラン創設者の神﨑雄二司祭。 当初、神﨑司祭が司式も行う予定でしたが、急遽、髙橋主教にお願いすることになりました。大急ぎで準備をしていただき、礼拝が始まります。...
kapatirantko
2023年12月16日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
TIMES NO.44「ホーム」を与える力 司祭 市原信太郎
「ホームレス」と呼ばれる方々の辛さとは、「家がない」ことではなく、その人が帰ることができる「ホーム」がないことです。「ホームレス」生活の中にいたある方は、夕方5時の「夕焼け小焼け」の放送が街に流れるたびに、「帰るところがある人はいいなあ」と悲しい気持ちになったと言います。「...
kapatirantko
2023年12月15日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


2023年最後の理事会
昨日は今年最後の理事会でした。 カパティランオフィスとZoomのハイブリッドで月に一度集まっています。 それぞれの立場で、経験を通して、色々な意見が交わされます。
kapatirantko
2023年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


浦和諸聖徒教会
「待つ」ということは、忍耐、我慢の時ではなく、友達との待ち合わせのようにワクワクしながら、神様と共に歩むこと。 斎藤徹司祭の説教の言葉です。 目を覚ましていなさい。 今日の聖書箇所でイエス様は繰り返し弟子たちに伝えます。...
kapatirantko
2023年12月3日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


野尻湖
1人で電車に乗るのが怖い、という高校生。 東京駅での集合時間の30分前に彼と待ち合わせをします。 何度もかかってくる電話に、心を鬼にして突き放します。 「まだあと30分あるから、自分で探してごらん」 「分からなかったら、人に聞いてごらん」 それから約15分。...
kapatirantko
2023年8月22日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


クレジット決済を導入しました!
銀行振込、郵便振替、クラウドファンディングに加えて、 クレジットカード決済を導入いたしました。 いただいたご寄附は学生たちの奨学金やごはん会の食費、交通費など、 学生たちのために用いさせていただきます。 継続寄附、今回のみ寄附をお選びいただけます。 1回のみ寄附ができます。...
kapatirantko
2023年8月15日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


フィリピンホームステイ
フィリピン・ルソン島の北にバルバラサンという小さな聖公会の村があります。 電気も電波もない、TVも電話も使えないようなところです。 郵便局も病院も警察署もありません。 マニラから飛行機を乗り換えて、約1時間。 そこから車で4時間くらいの場所です。...
kapatirantko
2023年8月5日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント
皆様のご寄付とご協力をお願いいたします
bottom of page